Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

30年以上前(1989年) の 前面展望 難波―名古屋 所々カット・サイド有り レア車両が一杯・あの 駅・路線はこんなだった!過去の動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 авг 2024
  • 1989.01.15 アーバンライナー 難波-名古屋間 前面展望
    撮影中乗務員さんが度々出入りされ、都度カット (画像抜け) が発生しています。
    伊勢中川短絡線での乗務員交代は、カーテンが引かれた為撮影を断念し 乗務員そんが出て来るまで座席にてサイド画像 (雲出川橋梁-江戸橋付近) を撮影、大阪線 現 大阪教育大前付近・桜井駅付近は路線改良工事前・名古屋線 伏屋付近高架工事の為 仮線路を走行します。
    通過駅において、大阪教育大前はまだ在りません・南が丘駅は工事中
    その他の駅においても、現在とは線路配線が変わっています。
    探してみて下さい。
    対向列車もかなり楽しめると思います。
    当方のHP 一度見てください。 www.eonet.ne.jp...
    よろしければ
    コメント・チャンネル登録をお願いいたします。

Комментарии • 67

  • @0421koba
    @0421koba Месяц назад +1

    旧玉手山トンネル付近が、懐かしいですね😂
    しかも、教育大付近の国道沿いの線路も残ってるの最高です。歴史的映像ですね。
    桜井駅も、最高ですね。

  • @user-cj5cl1rv1c
    @user-cj5cl1rv1c Год назад +14

    阪神線とつながる遥か前の近鉄難波駅、反転フラップ(パタパタ)式行先表示器、鶴橋を出ると名古屋まで止まらない速達性...。懐かしい部分もあれば、上本町駅などのように今と変わらない景色もある。伝統と進化が同時にみられる貴重な映像遺産です。

  • @user-gs7ow3rv3c
    @user-gs7ow3rv3c 2 года назад +12

    国分駅を通過した後、教育大前駅が出来る前の動画が懐かしく見ました。特に新玉手トンネル?が出来る前の旧線を通過しているのを見ることが出来て特に懐かしかったです。後少しで旧トンネルと言うところでカットがかかり残念でした。仕方がありませんね。

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      車掌さんが来たので止めてしまったと思います。
      無理やり撮影していれば良かったのですが 残念でした。

  • @konmioritsu
    @konmioritsu Месяц назад +1

    駅改良前の津駅近鉄ホームが懐かしい
    立ち食い蕎麦屋はよく行った

  • @hebonite300
    @hebonite300 8 месяцев назад +2

    近鉄だけでなく周辺の変化もよくわかります
    いろいろ発見しましたが、この資料のおかげだと思います
    貴重な動画、ありがとうございます

  • @user-hv6us3zn9m
    @user-hv6us3zn9m 6 месяцев назад +3

    軌道改良を惜しまない近畿日本鉄道は大好きです。高性能車両が一気に減速する旧桜井駅や新玉手山トンネルの区間は乗りごたえがあり好きな区間でした。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f 2 года назад +9

    平成元年なのに、もう懐かしい!
    1989年は確かアーバンライナーがデビューして間もない頃?
    名阪ノンストップ特急新時代を予感させたアーバンライナー。
    それまでの近鉄特急とは一線を画す素晴らしい列車の登場に、ワクワクした記憶があります。

  • @EF58122
    @EF58122 6 месяцев назад +4

    国分からの旧線がたまらなく好きでした❤️

  • @user-mb4qb2wf3y
    @user-mb4qb2wf3y 11 месяцев назад +3

    デビュー当時のアーバン特急は全車まだ車内販売があった様に思います。
    2回ぐらいこの逆コースで名古屋から乗りました。

  • @nikkorifantasy
    @nikkorifantasy Год назад +6

    懐かしくて感激しました。
    桜井駅の急カーブの映像を見る事が出来てうれしいです。
    確かあの当時の桜井駅って地上~ホームの階段が木造でしたっけ?
    自分の思い違いでなければ、
    乗降客が一斉に昇り降りすると轟轟たる音が響き渡るものだから、
    子供ごころにとても怖かったという記憶があります…

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      懐かしくご覧頂きありがとうございます。

  • @user-wc1ow4mb3p
    @user-wc1ow4mb3p 2 года назад +5

    津駅のホームってかなり名古屋寄りにあったんですね
    昔の映像はとても勉強になります

  • @user-ph9in2lu2w
    @user-ph9in2lu2w Год назад +2

    アーバンライナーの車内販売が合って、その時凄く助かりました!今は駅でコンビニで買うか?難波で食事するしかないので、後電車に電話があるのが懐かしいです

  • @haracchi0610
    @haracchi0610 2 года назад +8

    河内山本駅の上本町方に渡り線があったのか…
    信貴線が大阪線に直通していた名残りでしょうか。
    あとホーム長が10両編成に対応していないような。
    色々発見でき、素晴らしいですね。

  • @user-il8lx1eu2i
    @user-il8lx1eu2i 2 года назад +5

    大福駅と下田駅の分岐線は、幼い頃の記憶だと保線車両が止まっていた様な記憶があります。国分関谷間の旧線入る手前にある分岐線も懐かしいです。旧線の前の更に旧線跡だったと思います。国分以遠の準急停車駅も、まだ4両までしか停車できなかった。

  • @user-vo5wi4jo4d
    @user-vo5wi4jo4d 2 года назад +3

    近鉄大阪線は僕の馴染みの場所なので、
    昔の映像が見れてよかったです。
    弥刀駅前のコノミヤが無かった頃ですね。

  • @st_tec-122
    @st_tec-122 Год назад +3

    ありがとうございます

  • @junjun9011
    @junjun9011 Год назад +5

    車内テープ放送 めっちゃ丁寧

  • @user-fb1dv8oq3e
    @user-fb1dv8oq3e Год назад +4

    これはすごい‼︎

  • @shin-ko1701
    @shin-ko1701 Год назад +2

    7:04 アーバンライナー「14号」、懐かしい。

  • @user-mg7yq6sv1j
    @user-mg7yq6sv1j 4 года назад +5

    伊勢中川駅乗り換えで行くのもまた楽しい!

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w 8 месяцев назад +1

    河内長野が最後のくるくる式を使っていた駅が多い。当時は大和八木近くで京伊特急の平面交差待ちのダイヤだったのか。桜井の制限30キロカーブにまだ車庫の形すらない1面2線の青山町に驚いた

  • @user-mn2ly5ul9z
    @user-mn2ly5ul9z Год назад +1

    関屋付近の旧線や桜井駅の徐行する旧線、名古屋付近では八田駅から黄金駅付近といい貴重な映像ですね 楽しみました。

  • @aoi-cannnel
    @aoi-cannnel 4 года назад +9

    かつて河内国分ー関屋間の玉手山越えは、ノロノロだったのでは・・・。

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  4 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      19:00 頃から旧線は制限速度標識が連続していました。 新線になって解消された模様です。

  • @kinbustream
    @kinbustream 20 дней назад

    この少し前に初乗車したのを覚えております
    運転席後方から展望写真を撮ったのですが、揺れてブレブレな写真ばかりになってしまいました
    当時は手ぶれ補正などありませんでしたしね…
    当時は「アーバンライナー◯号」と案内していましたが、いつしか号数での案内が無くなってしまい
    ひのとりになって「ひのとり◯列車」と案内していますが、「ひのとり◯号」のほうがいいような。

  • @gdaa-gws2047
    @gdaa-gws2047 2 года назад +3

    車内自動放送は中村健治さんですか?とっくに廃車の1600系の初期車で非冷房未更新車を見ることができてよかったです。1600系の車内やドアーの開閉の動画があればみたいです(笑)

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      残念ながら、当時の名古屋線の車両は この動画しか有りません。

    • @gdaa-gws2047
      @gdaa-gws2047 2 года назад +1

      @@user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN ご回答ありがとうございますm(_ _)m
      900系か1480系か1600系か6800系かどれかのドアの開閉の動画を検索しても全然みつからないんです(笑)
      ドアエンジンや開閉音が現存の丸屋根車と違うのです(笑)

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  2 года назад +1

      @@gdaa-gws2047 残念ですが対象 **系の音・動画は所持しておりません・・・ざんねんです。

  • @nangakiya
    @nangakiya 10 месяцев назад +2

    昔は2時間かからなかったのか

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  10 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      鶴橋から名古屋までノンストップでした
      中川短絡線区間で運転手と車掌が入替りをしていました ( 当該区間ではカーテンが閉められました )

  • @mama8592
    @mama8592 10 месяцев назад +3

    西青山駅を通過して、青山トンネルを抜けたら、やっと中京圏にやってきたと実感する。

  • @user-tu7ki2mi7o
    @user-tu7ki2mi7o 3 года назад +5

    20年以上、津市内から四日市市内へ近鉄で通勤しています。
    南が丘駅が完成したのは、私が小2か小3でした。近鉄南が丘住宅地と大々的に宣伝され、山だった所が住宅地に変貌していったのを見てきました。よく完成した駅へ遊びに行きました。
    津駅・久居駅も旧舎から現舎になったのをよく覚えています。津駅にはホームに立ち食いうどんがありましたね。映像でも確認できました。
    旧舎時代や南が丘駅が建設中の映像だったので、大変懐かしく思いました。

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      過去を懐かしんでいただき、ありがとうございます。
      動画をUPした 甲斐がありました。

  • @user-kk2qx4qh3i
    @user-kk2qx4qh3i 3 года назад +3

    高安で2050系と2800系の3+3がどちらも現在は名古屋線

  • @user-in3rq6ll1q
    @user-in3rq6ll1q 2 года назад +5

    最後らへんの子供も僕の年上なのか…

  • @Mr21000kintetsu
    @Mr21000kintetsu 2 года назад +2

    鶴橋駅では、「2番線に、榛原行き準急、榛原行きの準急がまいります。危険ですから白線の内側でお待ち下さい。この電車は途中、布施、八尾、山本、高安、国分と、国分榛原間の各駅にとまります。」と言う放送が流れたこともありましたね。

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w 8 месяцев назад

      この当時は大阪線急行は1時間2本しかなかった代わりに行楽シーズンには名張(一部東青山)発着臨時急行や鳥羽発着臨時快急があった記憶。先日家族旅行で伊勢に出掛けた帰りの特急の遅さに幻滅した。停車駅多すぎるし先行列車の後追いの徐行が多かった

    • @user-uh1zz5ke9e
      @user-uh1zz5ke9e 8 месяцев назад

      @@user-fv2ip7bc1w ぼくにとっては今のところは、昔の「近鉄奈良線沿線」「近鉄電車のダイヤ」など、気になることがあります。

  • @user-ed2dq5uh1m
    @user-ed2dq5uh1m 2 года назад +12

    スナック、カーの特急表示が
    翼(羽根)になっていますね。とても懐かしいです。

  • @richardreal8214
    @richardreal8214 Год назад +3

    紙おしぼりになってガックリしたのを覚えている

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      初めて特急に乗った時は、金属の箱から一人づつ手でとっていました。

  • @user-kk2qx4qh3i
    @user-kk2qx4qh3i 3 года назад +4

    この日はすれ違った反対側の名阪乙特急は4回全て4両編成だね。

  • @user-kk2qx4qh3i
    @user-kk2qx4qh3i 3 года назад +4

    大阪教育大前駅に慣れて昔の映像に違和感が

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  3 года назад +5

      多数のコメントありがとうございます。
      編成両数は増えましたが、走っている車両は今も現役で 大切に使用されていますね。
      大阪教育大前付近は当時 カーブが急でスピードが出せないネック区間でした。

  • @bugutsu9775
    @bugutsu9775 2 года назад +2

    30:22 今は存在しない大福駅の分岐線が気になります

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。

    • @user-on9zg4gp5u
      @user-on9zg4gp5u Год назад

      これは保線車両を入れるためのものですね。

    • @bugutsu9775
      @bugutsu9775 Год назад

      @@user-on9zg4gp5u ありがとうございます。そんなものがあったんですね。

  • @user-mg7yq6sv1j
    @user-mg7yq6sv1j 4 года назад +5

    当時、アーバンライナーはハイカラでしたね。あと、名古屋までの特急車窓、自己満足的なものですが、大阪難波駅および近鉄名古屋駅発着の特急コンプリートめざしています。あと、伊勢志摩方面への甲特急も盛り沢山あった時代ですね。
    ruclips.net/p/PLr8J1nPhQFSFBh68EOccad_HOVBEFqA8Z

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      特急に乗車され、左側車窓を撮影されていますね。結構資本が掛かると思いますが、コンプリート目指して頑張って下さい。

    • @user-mg7yq6sv1j
      @user-mg7yq6sv1j 4 года назад +1

      @@user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  乃木坂46のおっかけもちょいとやってます。

  • @ba_ri_kan
    @ba_ri_kan Год назад +1

    19:10

  • @foget-vq6ef
    @foget-vq6ef Год назад +1

    あの頃はよかった。また津駅通過のノンストップ特急が復活してほしい、それと車内販売も。それがよかったのか当時はアーバンライナーの不快な硬い座席もあまり気にならなかった。

  • @user-so7dp5dh6f
    @user-so7dp5dh6f 5 месяцев назад +1

    笹島の近鉄車庫にて車内清掃のバイトしてました。タバコ拾い

  • @user-ne7vn3vp6x
    @user-ne7vn3vp6x Год назад +2

    50:43
    まぁ、当然の事やな👍😌

  • @NanchattekotuHiro
    @NanchattekotuHiro 2 года назад +5

    6:51 車内メロディ??

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      当時はアッサリしたメロディーと言うより チャイム でしたね。

  • @user-kk2qx4qh3i
    @user-kk2qx4qh3i 3 года назад +4

    しかし3両編成多いなあ。上本町~名張は普通は今だったら最低でも4両でしょ

  • @user-ru8wd6em2y
    @user-ru8wd6em2y 2 года назад +2

    雲出川が雲井川になってますよ。

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      概要欄の "雲井川" を "雲出川" に訂正いたしました。
      間違い等、ありましたらコメント下さいありがとうございました。

  • @channel-ii2fz
    @channel-ii2fz 4 года назад +1

    平日ダイヤですか?

    • @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN
      @user-OKaTyaNNo-SyaSiNKaN  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      1989年(平成元年)カレンダー
      1月
      15日は成人の日でなおかつ 日曜日でした。

    • @Mr21000kintetsu
      @Mr21000kintetsu 3 года назад

      休日ダイヤだったとぼくは思います。